酉の市、最終日へ
日頃は、街中ながら案外とひっそりとしている金刀比羅大鷲神社(祭神:天之鳥船命、ノアの方舟みたいですね)も、
本日は提灯の灯りが賑やかです。
5列で並んで、参拝しましたが、ズラーッと長い行列。
この酉の市(お酉さま)は、横浜市地域無形民俗文化財に指定されています。
並んでいながらも、参拝前には、列から離れて、手水でお清めされている方がほとんど。
賽銭箱の中が見えちゃいましたが、商売繁盛・福の神のお祭り最終日だけあって、お札が何枚も。
例年の如く、熊手を求める方々で、大盛況。
様々に工夫を凝らした 熊手 が、ワンサカ。
出ました!旭区の人間の中で話題になっている 株式会社 坂本興業さんの大熊手。横浜中の中でもひときわ大きな熊手は、私達も誇らしく思います。
各店で、熊手の形状も少しづつ違い、見ていて愉しめます。
私的には、こちらの出店通りも大好きです。
今回は、ロングポテトに一目惚れして、お替わりしているうちに、4個も。
今回は、大鷲神社様の熊手を購入。
大黒様と恵比寿さん。
私の歴史的解釈では、右側の大国主尊(オオクニヌシ様)と、左側の少彦名命(スクナヒコナ様)。
特に、国土開拓・お酒・温泉・医薬・呪術の神で、いたずらっ子な少彦名命(スクナヒコナ様)を、崇敬しているため、これを大事に祀りました。
小川名建設株式会社
横浜市旭区今宿西町463-13
045-951-7903
HP(仮設状態です)
お問い合わせは ⇒ https://www.ogawana.jp/
« 破風板、金粉塗料で | トップページ | 夢も売っている 花屋さん »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 日本国の半官企業【NHK】、間違いを2度も・・・大丈夫か?(2018.09.30)
- 進化の為の沈黙(2017.12.10)